中部事業所 所在地
中部事業所 Automotive Testing Laboratory
中部事業所 Automotive Testing Laboratory について
2022年11月9日に自動車業界向け受託試験に特化した中部事業所「Automotive Testing Laboratory」(以下ATL、愛知県刈谷市)を開所しました。
材料解析・強度試験・非破壊検査など、自動車メーカーおよび自動車部品メーカーが求める研究開発に必要なCAE解析・DIC解析など各種試験に対応します。自動車関連企業の拠点が集積する中部エリアにて、試験機を中心に最新の分析計測装置による迅速な試験を提供してまいります。
高速度カメラ Phantom T4040 (Vision Research Inc.製) |
電磁力式微小疲労試験機 MMT-500NV-10 (島津製作所製) |
3D-DICシステム VIC-3D (Correlated Solutions Inc. 製) |
油圧式疲労試験機 EHF-UV20kN +恒温恒湿槽 (島津製作所製+エスペック社製) |
従来機より解像度が4倍にアップ |
「フィルム」や「バスバー」等小容量の疲労試験に有効 |
従来機より解像度が4倍にアップ |
人気の装置をATLに増設 |
導入時期:12月末予定 | 導入時期:12月末予定 | 導入時期:1月予定 | 導入時期:1月予定 |
中部事業所の特長
- 複合材料、樹脂材料、セラミックス材料、金属材料、ガラス、フィルムなどの各種材料試験のご要望にお応えします。
- 実製品や部品での強度評価も、製品に合った特形治具のご提案から設計製作までワンストップで対応しています。
- 全ての装置で立ち合い試験可能です。
- 短納期のご相談も承ります。当日持ち込み※も可能です。
※装置等の空き具合により対応できない場合もございます。事前にお問合せください。
自動車のボディに使用されるハイテン材やバッテリーに使用される
セパレータ、正極・負極材など、幅広い強度評価を一括で当社にご依頼ください。
<取扱い材料>
複合材料、樹脂材料、セラミックス材料、金属材料、ガラス、フィルムなど
極低強度~超高強度の幅広い強度試験が可能
<環境雰囲気下の強度試験>
-60℃~250℃環境下での試験が可能です。
静的試験については,下記温度範囲で湿度調整も可能です。
温度範囲 :20~95℃
湿度範囲※:20~95%(RH)
※範囲外の条件でも承ります