

プライバシーポリシー
株式会社島津テクノリサーチ
1. 本ポリシーついて
2. 定義
- (a) 「個人データ」とは、識別された又は識別可能な自然人に関する情報をいいます。
- (b) 「処理」とは、例えば収集、保存、利用、移転又は消去のような、個人データに関して実施される全ての作業をいいます。
- (c) 「お客様」とは、当社又は当社のグループ会社の、顧客、従業員、協力企業様及びそのご担当者様、当社が処理する個人データにより識別された又は識別可能な自然人をいいます。
3. お客様の個人データの収集方法
当社は、ウェブサイト上のフォーム、メール、手紙等の手段にかかわらず、お客様が当社に提供する、お客様の氏名、住所、メールアドレス、電話番号、FAX、勤務先情報、所属部署、役職、職種、連絡先の団体・組織名、お問い合わせ内容、ダイレクトメール等の送信可否情報、ご興味のある製品・分野、キャンペーンコード、当社ウェブサイトへのフィードバック等の情報を収集することがあります。
また、当社は、当社の代理店等から、お客様の氏名、住所、メールアドレス、電話番号、勤務先情報、所属部署、連絡先の団体・組織名、商談・取引状況、商談・取引履歴、お問い合わせ内容、ダイレクトメール等の送信可否情報、展示会・セミナー等のご参加履歴、ご利用の装置情報、当社及びグループ会社のウェブサイトへのアクセス履歴等の情報の提供を受けることがあります。
お客様が当社のウェブサイトをご覧になる際、当社は、お客様がアクセスした資料、ダウンロード履歴、トラフィックデータ、位置情報、ログ、言語情報、アクセスの日時・頻度、その他の通信情報、(IPアドレス、オペレーティングシステム、ホストドメイン、及びブラウザの種類を含む)お客様のコンピュータ及びインターネット接続に関する情報、並びに参照元ウェブサイトのURL(以下「通信情報等」)を、自動的に収集することがあります。
また、お客様が当社又は当社のグループ会社の従業員である場合、お客様の氏名、メールアドレス、ユーザーID、写真、住所、電話番号、FAX、勤務先情報、所属部署、スケジュール、勤怠状況、パスポート情報、ご署名等(以下「従業員情報」)に加えて、Office 365(メール、SharePoint、Teams、Forms等)を利用される場合には、ログイン履歴、メール送受信履歴、認証ログ、メールアーカイブ、Office365利用履歴(以下「システム情報」)を収集することがあります。
4.個人データの処理目的
(a) | お客様からの依頼事項の処理やお客様との契約事項の履行 |
(b) | お客様との連絡(お問い合わせへの対応を含む) |
(c) | 当社及びグループ会社の展示会、セミナー、製品、サービス等のご案内 |
(d) | 市場調査及び新製品・新サービスの開発 |
(e) | 品質情報の収集および開発・製造へのフィードバック等 |
(f) | 当社ウェブサイトの改善 |
(g) | お客様の行動分析 |
(h) | 当社及びグループ会社内でのお取引情報の共有 |
(i) | 当社ウェブサイトのセキュリティの確保 |
(j) | 当社サービス又は当社ウェブサイトの変更の通知 |
(k) | 当社従業員によるOffice 365(メール、SharePoint、Teams、Forms等)の利用 |
(l) | 当社従業員の人事・労務管理(研修の実施、ビザの取得、会議への参加等) |
(m) | 当社に適用される法令の遵守 |
(n) | 管轄を有するデータ保護当局及び行政調査又は犯罪捜査に従事する機関を含む、政府関連当局及び機関への協力 |
(o) | 法的主張の立証、行使又は防御 |
5.受領者への個人データの開示・共同利用
-
(a) グループ会社
当社は、お客様の個人データを子会社グループ会社に開示することがあります。(b) 従業員
当社は、個人データにアクセスする権限及び必要性を有する当社の従業員に対して個人データを開示することがあります。(c) サービス提供者
当社は、ITサービス提供者やコンサルタント等のサービス提供者に対して個人データを開示することがあります。(d) 請負業者、販売会社(外部事業者)及び代理店
当社は、請負業者、販売会社(外部事業者)及び代理店に対して個人データを開示することがあります。(e) 事業承継者
-
当社は、組織再編や事業譲渡等に伴い、当社の事業を承継する者に対して個人データを開示することがあります。
その他、当社は、お客様が個人データを当社に提供した目的又は当社がお客様から同意若しくは個人データを取得する際に明示する他の目的を達成するために必要な場合、また、当社に適用される法令の遵守や政府関連当局及び機関への協力、法的主張の立証、行使又は防御のために必要な範囲で、公的機関を含む上記以外の第三者に対して個人データを開示することがあります。
当社は、日本法の下では、個人情報保護法上の共同利用の枠組みを用いて、当社のグループ会社(日本国外に所在するグループ会社を含む)及びお客様ご担当の代理店との間で、お客様の氏名、住所、メールアドレス、電話番号、ご署名、連絡先の団体・組織名、商談・取引履歴、お問い合わせ内容、ダイレクトメール等の送信可否情報、展示会・セミナー等のご参加履歴、ご利用の装置情報、当社及びグループ会社ウェブサイトへのアクセス履歴を、上記の第4項(a)~(o)に記載の目的で、共有することがあります。
また、お客様が協力企業様(購入先、加工委託先、業務委託先、各種サービス注文先等を含む)又はそのご担当者様である場合、当社のグループ会社(日本国外に所在するグループ会社を含む)との間で、お客様の氏名、住所、メールアドレス、電話番号、連絡先の団体・組織名、取引履歴を、上記の第4項(h)に記載の目的で、共有することがあります。
お客様が当社の従業員である場合、当社のグループ会社(日本国外に所在するグループ会社を含む)との間で、お客様の従業員情報及びシステム情報を、上記の第4項(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(h)、(k)、(l)、(m)、(n)、(o)に記載の目的で、共有することがあります。
これらの場合、当社が個人データの管理について責任を負う者となります。当社の住所及び代表者の氏名等につきましては下記の第10項をご参照下さい。
6. お客様の日本国外への個人データの提供
7.個人データの保管期限
8.お客様の権利
(a) | お客様に係る個人データの処理に関する情報を取得する権利、及びお客様に関して当社が保有している個人データにアクセスする権利 |
(b) | お客様の個人データが不正確又は不完全である場合に、当社に対して訂正を要求する権利 |
(c) | 特定の状況において、お客様の個人データの消去を当社に対して要求する権利 |
(d) | 特定の状況において、当社による個人データの処理を制限することを当社に対して要求する権利 |
(e) | お客様の個人データの処理に関して、当社に対し異議を述べる権利 |
(f) | 構造化され、一般的に利用され機械可読性のある形式で個人データを受け取ること、及び/又は、当社が、技術的に実行可能な範囲で受領者に対してその個人データを直接移転することを要求する権利 |
(g) | お客様の個人データの処理に関する同意をいつでも撤回する権利 |
9.安全管理措置
10.連絡先
【問い合わせ先】
株式会社島津テクノリサーチ 総務部
〒 604-8436 京都市中京区西ノ京下合町1番地
代表者の氏名:松山 修
Webフォーム:https://www.shimadzu-techno.co.jp/forms/request/contact.html
電話 : 075-811-3182
ファックス : 075-811-7837
2006年5月8日 掲載
2018年10月31日 改訂
2021年12月23日 改訂
2022年4月1日 改訂