background image background image

医薬品原料における元素不純物測定(簡易バリデーション試験・スクリーニング試験)

概要

平成27年薬食審査発0930第4号「医薬品の元素不純物ガイドラインについて」および、第十八改正日本薬局方の一般試験法2.66「製剤中の元素不純物の管理」で対象となる元素不純物について、医薬品原料を対象に、信頼性基準外の一般試験としてスクリーニング試験、簡易バリデーション試験を行った事例を紹介します。
原薬や添加剤等の元素不純物に関する社内担保用データとしてお役立てください。
信頼性基準におけるバリデーション・実測定についても別途対応しています。
 

法規制・規格

最大24元素について、許容一日曝露量(Permitted Daily Exposure:PDE)をもとに評価・管理します。
クラス分類についてはこちらを参照。

 

元素不純物のPDE値

表1 元素不純物のPDE値

元素 クラス PDE値(µg/day)
経口製剤 注射剤 吸入剤
Cd
Pb
As
Hg
1
1
1
1
5
5
15
30
2
5
15
3
3
5
2
1
Co
V
Ni
2A
2A
2A
50
100
200
5
10
20
3
1
6
Tl
Au
Pd
Ir
Os
Rh
Ru
Se
Ag
Pt
2B
2B
2B
2B
2B
2B
2B
2B
2B
2B
8
300
100
100
100
100
100
150
150
100
8
300
10
10
10
10
10
80
15
10
8
3
1
1
1
1
1
130
7
1
Li
Sb
Ba
Mo
Cu
Sn
Cr
3
3
3
3
3
3
3
550
1200
1400
3000
3000
6000
11000
250
90
700
1500
300
600
1100
25
20
300
10
30
60
3
*赤字箇所は、2023年1月にPDE値が修正されました。

 

分析・試験方法

  • 分析フロー
  • ICP質量分析装置

    図1 ICP質量分析装置

分析・試験事例

市販のクエン酸を対象に、経口製剤のオプション1(1日投与量が10gを超えない製剤の構成成分)として、元素不純物の測定を行いました。
 

スクリーニング試験

PDE値を限度値として、24元素の有無を確認する試験です。(限度値につきましては、ご要望に応じて設定可能です)
限度値相当の標準液とブランク溶液の2点検量線での簡易定量に加え、前処理済の試料溶液への添加回収試験を行うことで、試料溶液での検出確認を行います。

表2 スクリーニング試験結果(24元素)

元素 簡易定量結果(µg/g) 試料溶液への添加試験回収率(%) 【参考】経口製剤のPDE値(µg/g)
Cd <0.5 94 0.5
Pb <0.5 96 0.5
As <1.5 96 1.5
Cd <0.5 94 0.5
Pb <0.5 96 0.5
As <1.5 96 1.5
Hg <3 99 3
Co <5 98 5
V <10 101 10
Ni <20 96 20
Tl <0.8 98 0.8
Au <10 121 10
Pd <10 108 10
Ir <10 100 10
Os <10 101 10
Rh <10 100 10
Ru <10 99 10
Se <15 100 15
Ag <15 106 15
Pt <10 97 10
Li <55 101 55
Sb <120 101 120
Ba <140 99 140
Mo <300 101 300
Cu <300 100 300
Sn <600 101 600
Cr <1100 101 1100

 

簡易バリデーション試験

ご指定頂いた元素について、定量分析を行います。
分析法バリデーションの一部(検量線、定量限界など)を実施することで、一定の精度が担保された条件下で試験を行います。
 

表3 簡易バリデーション試験 定量結果(クラス1+クラス2A)

元素 定量結果(µg/g) 【参考】
経口製剤の30%PDE(µg/g)
n1 n2 n3
クラス1 Cd <0.020 <0.020 <0.020 0.15
Pb <0.019 <0.019 <0.019 0.15
As <0.21 <0.21 <0.21 0.45
Hg <0.16 <0.16 <0.16 0.9
クラス2A Co <0.15 <0.15 <0.15 1.5
V <0.25 <0.25 <0.25 3
Ni <0.45 <0.45 <0.45 6

 

表4 簡易バリデーション試験 詳細結果(Cd)簡易バリデーション試験詳細結果

関連情報