background image background image

LC-MSによるシアル酸(N-アセチルノイラミン酸)分析

2013年07月05日更新

概要

 シアル酸は、細胞表面の糖鎖末端に存在する糖の一種(酸性糖)で、人の免疫機能と深く関わっていることが知られおり、抗インフルエンザ薬として利用されているほか、医薬品・機能性食品などにも応用されています。
 シアル酸の主成分であるN-アセチルノイラミン酸を、LC/MSを用いて分析した例を紹介します。

分析・試験事例

【N-アセチルノイラミン酸標準溶液のscan測定 】

 N-アセチルノイラミン酸標準溶液について、エレクトロスプレーイオン(ESI)化法の負イオンモードでscan測定を行ったときのTICとマススペクトルを示します。負イオンESIで、 N-アセチルノイラミン酸の脱プロトン化分子[M-H]-がm/z 308に観察されました。

n
n
n

【実試料中のN-アセチルノイラミン酸の定量 (SIM測定)】

 実試料として、ツバメの巣・牛乳・ヨーグルトホエイ(乳清)*を用いて、各試料中に含まれるN-アセチルノイラミン酸の定量を行いました。以下に、N-アセチルノイラミン酸の検量線と各試料溶液のSIMクロマトグラムを示しました。
*ヨーグルトホエイ(乳清):ヨーグルトを静置しておくと表面上に分離してくる上澄みのこと。

n
n
n
n
試料 N-acetylneuraminic acid
試料中濃度 含有量(%)
ツバメの巣 6.61 mg / g 6.61
牛乳 0.138 mg / mL 1.38 ×10-2
ヨーグルトホエイ 0.0630 mg / mL 6.30×10-3

*牛乳・ヨーグルトホエイにつきましては、含有量は1mL=1gとして換算しています。

【分析条件】

カラム Imtakt Unison UK-Amino (2 mmI.D.×100 mmL)
移動相 A ; 10mM ぎ酸アンモニウム
  B ; 90% アセトニトリル(10mM ぎ酸アンモニウムを含む)

イオン化モード ESI (-)

関連情報