試料
        
        食品中の異物分析
2012年12月17日更新
試料
 ハムに付着した金属様異物
 μEDXでは、大気中で測定を行いますので、試料はそのまま試料台に載せます。
写真1 ハム上の異物(青色丸部)
分析・試験装置
エネルギー分散型微小部蛍光X線分析装置μEDX-1200
分析・試験方法

 CCDカメラで観察しながら異物に焦点を合わせてX線を照射し、
測定を行いました。
 また、青で示す範囲について、ステージを XY方向に走査する
ことにより、マッピング測定を行い、同時に透過像も取得しました。
分析・試験結果
(1)外観観察
写真2 CCDカメラ像
(2)定性分析
検出された元素の推定定量分析を行った結果、異物はステンレス鋼と考えられます。
図1 定性分析結果
表1 推定定量結果
| Fe | 70.5% | 
|---|---|
| Cr | 20.6% | 
| Ni | 6.8% | 
| Mn | 1.2% | 
| Cu | 0.56% | 
| Mo | 0.34% | 
(3)マッピング
主成分のFeのマッピングを行いました。また、マッピング測定と同時に透過像の撮像も行うことが可能です。
- 
	

図2 FeKa像
 - 
	

図3 透過像
 
関連情報
分析・見積のご依頼・お問い合わせ
まずは、ご相談からご依頼まで、お気軽にお申しつけください。