background image background image

島津テクノリサーチ 創立50周年

お知らせ 島津テクノリサーチについて

「科学技術でより良き世界を!」そして「科学技術で持続可能な未来へ」

2022年4月、当社は創立50周年の記念すべき年を迎えます。
半世紀の当社の歴史を振り返りますと、順風の時も、また逆風の時もありました。

1990年代から2000年代半ばまでは、当社が分析法の開発をリードしてきたダイオキシン分析市場の拡大と言う大順風に恵まれ、
飛躍的な成長を遂げました。ただ、その成功体験があまりにも大きかったため、事業環境の変化にうまく対応できず、
その後の10年は市況悪化と言う逆風の中で成長の模索を続けた10年でした。

そして2011年の東日本大震災では業績面でも激震に見舞われましたが、そのどん底を契機に、当社は新たな挑戦を開始しました。

ダイオキシン依存体質から脱却するため事業分野別に再編した新体制を構築し、国の大規模プロジェクトへの参画や自動車関連市場の開拓、
ライフサイエンス関連市場の深耕等、お客様と社会の課題に真摯に向き合うことを根幹に据えた事業展開を加速し、また会社統合や合弁事業など、
積極的な拡大策も講じつつ業容を拡大してまいりました。

その結果、直近の売上高は2011年の東日本大震災の年に比べ倍増させることができました。

これには当社社員の血のにじむような努力があったことは言うまでもありませんが、その努力を支えていただいた多くのお客様や
島津グループのご支援・ご指導の賜物と、心から感謝する次第です。

現在、世界は100年ぶりのパンデミックに翻弄され、新型コロナ感染症による社会・経済への打撃はまだ収束を見通せない状況です。
企業を取り巻く事業環境も激変し、当社も少なからぬ影響を受けました。
ただそんな中でも、当社はコロナPCR検査や下水疫学を応用したコロナ検出手法の開発に着手し、コロナ感染症の収束という社会的課題の解決に
向け微力を尽くしております。
またコロナ後の経済再建と脱炭素化を実現するためのグリーンリカバリー戦略や、2030年までの達成を目指し世界の国や企業が
本格的に動き始めたSDGsを追い風として、新たな挑戦を続けてまいります。

これからの半世紀も、皆様の更なるご支援・ご指導をお願い申し上げます。