

第27回環境化学討論会で連名を含み、8題の研究成果を発表(沖縄県市町村自治会館 2018.5/22-25 主催:一般社団法人 日本環境化学会)
2018年5月10日更新
第27回環境化学討論会で連名を含み、8題の研究成果を発表(沖縄県市町村自治会館 2018.5/22-25 主催:一般社団法人 日本環境化学会)
第27回環境化学討論会開催概要
http://www.j-ec.or.jp/conference/27th/index.html
通しNo. |
演題番号 |
種別 |
タイトル 発表者 |
---|---|---|---|
1 |
1A-12 |
口頭 |
ヘキサクロロブタジエン(HCBD)の高感度分析:他のPOPsとの同時分析の可能性について
○辻沢 雄将,嶽盛 公昭,中井 勉,木邑 奈美,井上 毅,高菅 卓三 (島津テクノリサーチ) |
2 |
1B-13 |
口頭 |
廃塗膜(塗料)中のコールタール分析方法に関する検討
○岩田 直樹,中井 勉,嶽盛 公昭,井上 毅,高菅 卓三 (島津テクノリサーチ) |
3 |
1A-17 |
口頭 |
GC-Orbitrap MSによるダイオキシン類及びPOPs等環境分析への応用 (その1:GC-HRMSとの比較検討)
嶽盛 公昭,松下 尚史,辻沢 雄将,井上 毅,○高菅 卓三 (島津テクノリサーチ) |
4 |
2D-11 |
口頭 |
POPs Monitoring Techniques and Evaluation from Frequent Monitoring of Ambient Air at Supersites, Japan (大気環境中におけるPOPsのバックグランド地域での高頻度継続調査の包括的解析) ○Takumi Takasuga1, Takeshi Nakano2, Yasuyuki Shibata3 (1Shimadzu Techno Research, Kyoto, Japan, 2Graduate School of Engineering, Osaka University, Osaka, Japan, 3National Institute for Environmental Studies, Tsukuba, Japan) |
5 |
P-032 |
ポスター |
大気中のHexachlorobutadiene (HCBD) : 分析法開発とバックグランド高頻度調査地点での挙動
○高菅 卓三1,中野 武2,柴田 康行3 (1島津テクノリサーチ,2大阪大,3国立環境研) |
6 |
P-124 |
ポスター |
製品中の多環芳香族炭化水素(PAHs)分析における分析上の課題と検討
○岩田 直樹,中井 勉,嶽盛 公昭,井上 毅,高菅 卓三 (島津テクノリサーチ) |
7 |
P-003 |
ポスター |
絶縁油中PCB分析に関するクロスチェック(第8回)
○島村 唯史1,高橋 厚2,横堀 尚之3,嶽盛 公昭4,濵田 典明5 (日環協・極微量物質研究会,1大和環境分析センター,2いであ,3住化分析センター,4島津テクノリサーチ,5三浦工業) |
8 |
P-003 |
ポスター |
低濃度PCB含有廃棄物に関するクロスチェック(第2回)
○高橋 厚1,横堀 尚之2,島村 唯史3,嶽盛 公昭4,濵田 典明5 (日環協・極微量物質研究会,1いであ,2住化分析センター,3大和環境分析センター,4島津テクノリサーチ,5三浦工業) |