

第23回環境化学討論会(京都大学 2014.5/14-16 主催:日本環境化学会)で 連名を含み、10題の研究成果を発表
2014年4月16日更新
第23回環境化学討論会(京都大学 2014.5/14-16 主催:日本環境化学会)で連名を含み、10題の研究成果を発表
詳細は第23回環境化学討論会開催概要(http://www.j-ec.or.jp/conference/23rd/index.html)をご覧下さい。
通しNo. |
演題番号 |
種別 |
タイトル 発表者 |
---|---|---|---|
1 |
1B-12 |
口頭 |
低濃度PCB廃棄物としての塗膜くず(廃塗膜)中PCB分析方法の開発
〇岩田 直樹1, 林 篤宏1, 井上 毅1, 高菅 卓三1, 野馬 幸生2 (1;島津テクノリ サーチ, 2;福岡女子大) |
2 |
1B-19 |
口頭 |
下水中NP類の保存性
〇八十島 誠1, 上田 宏明1, 中村 明広1, 小森 行也2, 高菅 卓三1, 岡本 誠一 郎2 (1; 島津テクノリサーチ, 2;土木研) |
3 |
3C-09 |
口頭 |
Evaluation of new & legacy POPs monitoring techniques in ambient air and results from frequent monitoring at supersite, Japan
〇Takumi Takasuga1, Takeshi Nakano2, Yasuyuki Shibata3 (1;Shimadzu Techno-Research Inc, 2;Osaka University, 3; National Institute for Environmental Studies) |
4 |
P-009 |
ポスター |
低濃度PCB含有廃棄物の測定に関する検討
〇岩田 直樹, 林 篤宏, 井上 毅, 高菅 卓三 (島津テクノリサーチ) |
5 |
P-022 |
ポスター |
絶縁油中PCB分析に関するクロスチェック(第4回)
〇林 篤宏1, 杉田 和俊2, 高橋 厚3, 黒岩猛4, 宮崎 徹4, 平野 聖吉5, 舩越 康 嗣6, 濱田 典明7 (1;島津テクノリサーチ, 2;MCエバテック, 3;いであ, 4;日鉄 住金テクノロジー, 5;JFEテクノリサーチ, 6;川重テクノロジー, 7;三浦工業) |
6 |
P-082 |
ポスター |
黄砂実態解明調査におけるPAH、POPs農薬等の継続調査の解析
〇高菅 卓三1, 森 育子2, 清水 厚3, 早崎 将光4, 日下部 正和5, 岩本 真二5, 西川 雅高6 (1;島津テクノリサーチ, 2;東京都環境科学研, 3;国立環境研, 4;筑波大, 5;日本環境衛生セ・西日本支局, 6;東京理科大) |
7 |
P-016 |
ポスター |
タイロシンおよびその代謝物の分析法と河川での実態
〇渡邉 清彦, 八十島 誠, 高菅 卓三 (島津テクノリサーチ) |
8 |
P-109 |
ポスター |
下水中LAS類の保存性
〇中村 明広1, 八十島 誠1, 小森 行也2, 高菅 卓三1, 岡本 誠一郎2 (1; 島津 テクノリサーチ, 2;土木研) |
9 |
P-140 |
ポスター |
QuEChERS法を用いた土壌および底質中のピレスロイド系農薬類のLC/MS/MS分析
〇藤戸 由佳1, 荒川 清美2, 早川 禎宏2 (1;島津テクノリサーチ, 2;島津製作所) |
10 |
P-153 |
ポスター |
第二世代バイオディーゼル燃料化技術に関する燃料の詳細分析と評価(その2)
〇高菅 卓三1, 倉谷 和代1, 松下 正和1, 中村 一夫2 (1;島津テクノリサーチ, 2;京都高度技術研) |