background image background image

2005年 学会発表まとめ  有機ハロゲン化合物、その他の有機化合物

学会発表・論文 学会発表 有機ハロゲン化合物、その他の有機化合物
09/27

高菅卓三1, 石塚 真由美2, 谷川 力3, 数坂昭夫2, 藤田正一2 1島津テクノリサーチ、2北海道大学大学院獣医学研究科、3イカリ消毒(株)技術研究所 (2005); 「野生ドブネズミに蓄積する残留性環境汚染物質の特徴と解析及び生体影響」 第8回環境ホルモン学会 講演要旨集 98.

高菅卓三*、渡邉清彦*、嶽盛公昭*、正田孝明**、黒田 洋一郎****(株)島津テクノリサーチ、**愛媛大学医学部、***東京都神経科学総合研究所)(2005); 「ヒト脳髄液、血中の水酸化PCB・PCB濃度レベル(続報)」第8回環境ホルモン学会 講演要旨集 75.

09/01 高菅卓三、山下道子、嶽盛公昭、井上 毅(2005); 「POPsなど残留性環境汚染物質(PTS)のGC-HRMS高感度分析技術とその課題」 水環境学会シンポジウム講演要旨集MS技術研究委員会, P122-123 2005年9月, 竜谷大学.
08/21

Takasuga, T., Senthilkumar, K., Takemori, H., Watanabe, K. and Ohi, E. (2005); “Isotope Dilution Analysis of Polybrominated-Diphenyl Ethers and -Biphenyls fom Waste Electric and Electronic Equipments (WEEE) with HRGC-HRMS” Dioxin2005, Toronto, Canada, Organohalogen Compounds, 67, 196-198.

Senthilkumar, K., Kannan, K., Ohi, E. Koizumi, A. and Takasuga, T. (2005); “Occurrence of Perfluorinated Contaminants in Water, Sediment and Fish from Kyoto Area, Japan” Dioxin2005, Toronto, Canada, Organohalogen Compounds, 67, 229-231.

Takasuga, T., Tanaka, K., Iwaki, K., Mochizuki, T and Miyazaki, T. (2005); “Evaluation of interlaboratory study for PCDDs, PCDFs and Dioxin like PCBs in the soil reference material” Dioxin2005, Toronto, Canada, Organohalogen Compounds, 67, 408-411.

Senthilkumar, K., Takasuga, T., Ishizuka, M., Tanikawa, T. and Fujita, S. (2005); “Contamination Profiles of UNEP POP'S and PBDEs in Brown Rat Collected from Urban and Rural Regions of Japan” Dioxin2005, Toronto, Canada, Organohalogen Compounds, 67, 615-618.

Takasuga, T., Watanabe, K., Senthilkumar K., Takemori, H., Shoda, T. and Kuroda, Y. (2005); “Hydroxylated polychlorinated biphenyls (OH-PCBs) and their precursors (Total PCBs) in human serum and cerebrospinal fluid (CSF) samples” Dioxin2005, Tront, Canada, Organohalogen Compounds, 67, 1674-1677.

Ishizuka, M., Takasuga, T., Senthilkumar, K., Tanikawa, T. and Fujita, S. (2005); “Accumulation of persistent organochlorine pollutants and polybrominated diphenyl etherin wild rats, and toxicogenomic analyses of their effects” Dioxin2005, Toronto, Canada, Organohalogen Compounds, 67, 2435-2436.

Takigami, H., Takahashi, S., Ueda, K., Takasuga, T., Tomita, Y. and Sakai, S. (2005); “Behavior analysis and control of dioxin-like compounds during comminution and compression process of wastes” Dioxin2005, Toronto, Canada, Organohalogen Compounds, 67, 2148-2151.

05/19

高菅卓三(島津テクノリサーチ)、石塚 真由美(北大・院・獣医)、谷川 力(イカリ消毒)、藤田正一(北大・院・獣医)(2005); 「野生ドブネズミに蓄積する残留性環境汚染物質(PTS)の汚染レベルの特徴と生体影響」 第14回環境化学討論会, 講演要旨集182-183.

高菅卓三、渡邉清彦、嶽盛公昭(島津テクノリサーチ)、正田孝明(愛媛大・医)、黒田 洋一郎(東京都・神経科学総合研, CREST)(2005) ; 「ヒトの脳髄液・血中およびその他の生物種における水酸化PCB・PCBの濃度レベル」 第14回環境化学討論会, 講演要旨集72-73.

高菅卓三、山下道子、嶽盛公昭(島津テクノリサーチ)高澤嘉一、柴田康行(国立環境研)(2005); 「POPsモニタリングにおける大気採取法の検討」 第14回環境化学討論会, 講演要旨集82-83.

大井悦雅、 中村明広、松神秀徳、高菅卓三 (島津テクノリサーチ)、劒持堅志、(岡山県環境保健センター)(2005); 「塩素化パラフィン類の分析」 第14回環境化学討論会, 講演要旨集596-597 (2005)

境井典夫、羽村陽平、宮本美博、井上毅、高菅卓三 (2005); 「油中PCB分析における迅速かつ高精度の前処理法の検討」 第14回環境化学討論会, 講演要旨集596-597.

松神秀徳、嶽盛公昭、大井悦雅、高菅卓 (2005); 「有機臭素化合物の分析化学的調査方法の開発」 第14回環境化学討論会, 講演要旨集546-547.

岩田直樹、林篤宏、嶽盛公昭、服部雄次、本田守、高菅卓三 (2005); 「臭素系難燃剤のGCMS分析上の課題と検討」 第14回環境化学討論会, 講演要旨集298-299.

松神秀徳、大井悦雅、高菅卓三 (2005); 「ヘキサブロモシクロドデカン(HBCD)のHRGC/HRMSを用いた分析」 第14回環境化学討論会, 講演要旨集296-297.

Senthilkumar, K(島津テクノリサーチ)、Kannan, K.,(State University of New York,Albany, USA)、大井悦雅、高菅卓三(島津テクノリサーチ)、小泉昭夫(京都大・医)(2005); “Analytical Techniques of Perfluorinated Compounds in Water, Sediment and Biological Samples” 第14回環境化学討論会, 講演要旨集244-245.

滝上英孝(国立環境研)、高橋 真(愛媛大)、上田浩三(日立造船)、高菅卓三(島津テクノリサーチ)、富田康弘(廃棄物研究財団)、酒井伸一(京大環保セ)(2005); 「ごみ破砕・圧縮過程におけるダイオキシン類縁化合物の挙動評価と制御」 第14回環境化学討論会, 講演要旨集300-301.

高橋 真(愛媛大)、能勢和聡(国立環境研・循環センター)、酒井伸一(京大環保セ)、梶原夏子、田辺信介(愛媛大・沿環研センター)、高橋知史(愛媛大・農)、渡辺 功、阿久津 和彦(大阪府・公衛研)、藤峰慶徳、平井哲也(大塚製薬)、汐崎 憲、波戸義雄(カネカテクノリサーチ)、高菅卓三、嶽盛公昭(島津テクノリサーチ)、太田壮一、青笹 治(摂南大・薬)、長谷川 俊樹、濱本弘実(帝人エコサイエンス)、宮崎 徹、今村 崇(ニッテクリサーチ)、濱田典明、松田壮一(三浦工業)(2005); 「有機臭素化合物(臭素系難燃剤および臭素化ダイオキシン類)の測定に係る相互検定研究―第二報:廃TVケーシングと動物脂肪―」 第14回環境化学討論会, 講演要旨集302-303.

渡邊 功、熊谷信二、田中之雄(大阪府・公衛研)、芦塚由紀、中川礼子(福岡県・保環研)、太田壮一(摂南大・薬)、高菅卓三(島津テクノリサーチ)、野村孝一(日本食品分析センター)、藤峰慶徳(大塚製薬)、宮崎 徹(ニッテクリサーチ)、橋本俊次、森田昌敏(国立環境研)、織田 肇(大阪府・公衛研)(200); 「母乳中臭素化ダイオキシン類分析法マニュアルの検討-脂肪試料クロスチェック結果」 第14回環境化学討論会, 講演要旨集304-305.

田中 毅一郎1)(東レリサーチ)、岩木和夫1)(荏原総研)、望月正1)(JFEテクノ)、宮崎徹1)(ニッテクリサーチ)、高菅卓三1)(島津テクノリサーチ)、1)日環協・極微量物質研究会(2005); 「土壌試料を用いたダイオキシン類分析の試験所間比較試験第」 14回環境化学討論会講演要旨集378-379.

高澤嘉一、伊藤裕康、柴田康行、森田昌敏(国立環境研)中野 武(兵庫県・健環研センター)、高菅卓三(島津テクノリサーチ)(2005); 「活性炭素繊維フエルトによる大気中POPs類の捕集」 第14回環境化学討論会, 講演要旨集510-511.