概要
RoHS指令
概要
RoHS指令はEUにおける電気・電子機器に含まれる特定有害物質の使用制限に関する指令です。
4種の重金属(カドミウム、鉛、水銀、クロム(VI))およびポリ臭素化ビフェニール(PBB)、ポリ臭素化ジフェニルエーテル(PBDE)に加え、2019年7月からは、フタル酸エステル類4物質の計10物質の使用が制限されることに改正されました。
※ IEC:国際電気標準会議(International Electrotechnical Commission)
当社では「RoHS分析」(PBB/PBDEのみ)について
ISO/IEC17025試験所認定を取得しています。
法規制・規格
<対象製品及び開始時期>
カテゴリ(付属書Ⅰ) | RoHS1 (2002/95/EC) *1 |
RoHS2 (2011/65/EU) *2 |
RoHS2 (2011/65/EU) + (EU) 2015/863 *3 |
||
---|---|---|---|---|---|
1 | 大型家庭用電気製品 | 2006年7月1日 適用開始 |
2013年1月3日 CEマーク貼付開始 |
2019年7月22日 制限物質拡大 |
|
2 | 小型家庭用電気製品 | ||||
3 | IT機器及び 遠隔通信機器 |
||||
4 | 民生用機器 | ||||
5 | 照明機器 | ||||
6 | 電動工具 | ||||
7 | 玩具、レジャー、 スポーツ機器 |
||||
8 | 医療用機器 | 医療用機器 | - | 2014年7月22日 適用開始 |
2021年7月22日 制限物質拡大 |
体外診断用医療機器 | - | 2016年7月22日 適用開始 |
|||
9 | 監視・制御機器 | 監視及び制御機器 | - | 2014年7月22日 適用開始 |
|
工業用監視・制御装置 | - | 2017年7月22日 適用開始 |
|||
10 | 自動販売機 | 2006年7月1日 適用開始 |
2013年1月3日 CEマーク貼付開始 |
2019年7月22日 制限物質拡大 |
|
11 | 上記カテゴリに入らない その他の電気・電子機器 |
- | 2019年7月22日 適用開始 |
*1: | RoHS指令(2002/95/EC)は、EU域内で流通する電気・電子機器(EEE)に特定の有害物質の使用 を制限する指令として2003年2月13日のEU官報で公布され、2006年7月1日に施行されました。 |
*2: | RoHSの改正案が2008年12月に欧州委員会から公表されて以降、2年にわたり協議が行われ、2011年7月1日にEU官報で公布され、7月21日に改正RoHSが発効しました。これにより、旧RoHS指令(2002/95/EC 通称RoHS1指令)は2013年1月2日に廃止となり、翌1月3日から改正RoHS指令(2011/65/EU 通称RoHS2指令)に置き換わりました。 |
*3: | RoHS2の制限物質を定めた2011/65/EUのAnnexII(付属書II)を置き換える官報「(EU)2015/863」が 2015年6月4日に公布され、2019年7月22日から適用となりました。 |
分析・試験項目
<測定物質>
[ 重金属の分析 ]
・カドミウム ・鉛 ・ 水銀 ・ 総クロム ・ 六価クロム
[ PBB/PBDE ]
業務案内 POPsなど有機ハロゲン化合物の分析の「PBB/PBDE」をご覧ください
[ フタル酸エステル類]
・フタル酸ジ(2-エチルヘキシル)[DEHP] ・フタル酸ジブチル[DBP] ・フタル酸ブチルベンジル[BBP] ・フタル酸ジイソブチル[DIBP]
分析・試験方法
<ISO/IEC 17025試験所認定を取得した分析方法>
● | 高分解能GC-MSによるPBB/BPDEの高感度分析を行っています。 試料中の妨害成分からの分離・高選択性があり、極少量試料の分析も可能です。 |
● | RoHS指令物質に関し、スクリーニング分析から精密分析まで、お客様のニーズに合わせさまざまな試料に対応できます。 |
特徴・用途
<確かな信頼性(ISO/IEC 17025試験所認定)>
PBB/PBDE分析について、ISO/IEC 17025のロゴ付きの試験報告書の発行が可能です。
【認定証・認定内容】(公益財団法人日本適合性認定協会HP)
関連情報
分析・見積のご依頼・お問い合わせ
まずは、ご相談からご依頼まで、お気軽にお申しつけください。